PC・スマホ

スマホ用外付けマイクで録音【録音データあり】

会議やセミナーなどをスマホで録音し録音データを聞いていると・・・

「雑音が入る」「音声が小さい」などの経験はありませんか!?

そんな経験をした人に、スマホで高音質録音できる方法を紹介します。

○スマホのアプリによる高音質録音

スマホで録音するには「ボイスレコーダーアプリ」が必要となります。そして、スマホ購入時から入っている「既存アプリ」をそのまま使用し録音していませんか?

まずは高機能のボイスレコーダーアプリで録音してみましょう!

私は「PCM録音」と言う無料アプリをおススメします。

録音データが「WAV形式」となるので、パソコンでも使用出来るので汎用性が高くなります。

※「広告表示」がされますが無料アプリなので、諦めましょう。どうしても広告表示が嫌と言う方は「PCM録音 Pro」と言う有料(220円)アプリもあります。

GooglePlay PCM録音サイト

○外付けマイクによる高音質録音

通常スマホで録音するとなると、内臓マイクを使うこととなります。しかし周囲の雑音も一緒に録音されてしまい、録音したい音源が聞き取りづらかったりします。

そこで有料となってしまいますが「外付けマイク」を使います。

私は「SONY製 ピンマイク ECM-SP10」を購入しました。

外付けマイクとしては、2,000円未満で購入できお手頃価格となっております。性能も感度が良く雑音を軽減してくれ、高コスパ商品と言っていいでしょう。

 

【全品ポイント5倍 7/13 10:00~7/21 01:59】ソニー ECM-SP10 マイクロホン

価格:1,829円
(2018/7/18 09:32時点)
感想(0件)


ちなみに私の録音の用途は、資格取得の学習で暗記内容をスマホに録音させるためになります。よって外付けマイクは、ピンマイクで良かったのですが、会議等の録音となるともう少し集音性能に優れた「オーディオテクニカ マイクロホン AT9913iS」がいいかと思います。

 

オーディオテクニカ AT9913iS スマートフォン用モノラルマイクロホン

価格:4,241円
(2018/7/18 09:33時点)
感想(0件)

 

外付けマイクは、録音用途・録音場所などによって購入商品を変えるのがいいでしょう。

 

〇スマホ使用の外付けマイクとは

大型の家電量販店に行くと、外付けマイクが数点売られております。

しかし全ての商品が「スマホで使用出来るとは限りません!

商品説明をよく読み「スマートフォン用」などの記載があるモノを選んで購入しましょう。

ちなみにスマホで使える外付けマイクは、「4極ミニプラグ」と言う種類のプラス(端子)となりますが・・・プラグを見て判断するより「スマートフォン用」と記載されているモノを購入するのが一番となります。

○録音データによる音質確認

それでは「マイク」「アプリ」による音質差がどのように違うモノなのか、実際の録音データを聞いて判断してみて下さい。

・録音は、静かな部屋の中で行っております。

・高機能アプリは、既存アプリと違って音量が若干小さいですが、マイクの感度を上げれば高音量で録音できます。

※「既存アプリ」と「高機能アプリ」の音量が同じようになる様に埋込メディアプレーヤーの右側の音量を調節して下さい。

1、既存アプリ・内蔵マイク


既存アプリ・内臓マイクを使用した録音データになります。

周囲の雑音が若干入っております、また吐息が擦れる音も入っております。また既存アプリを使用していることによりパソコンで使う際は、一度音声データを変換する必要があります。

2、高機能アプリ・内臓マイク

高機能アプリ・内臓マイクを使用した録音データになります。

既存アプリより周囲の雑音が低減されているのが分かると思います。また低音域で録音され、より自分の声に近いものとなっております。

3、既存アプリ・外付けマイク

既存アプリ・外付けマイクを使用した録音データになります。

内臓マイクよりかなり周囲の雑音・吐息の擦れる音が低減されており、音源がクリアになっているのが分かると思います。

4、高機能アプリ・外付けマイク

高機能アプリ・外付けマイクを使用した録音データになります。

周囲の雑音・吐息の擦れる音がありません、また雑音が無いことでよりクリアな音源で録音されているのが分かると思います。

と私なりの意見を記載しましたが、実際4つの音源を聞き比べて自分なりの評価をして使ってみて下さい。

「既存アプリ・内臓マイク」で良いと思う方は、今使っているスマホでそのまま録音下さい。

「高機能アプリ・内臓マイク」なら無料で、若干高音質で録音が出来ます。

「既存アプリ・外付けマイク」・・・外付けマイクを購入するのですから、高機能アプリを入れて録音して下さい。勿体ないですよ!

「高機能アプリ・外付けマイク」なら納得の高音質で録音できるのではないでしょうか。

高音質で録音したい方の参考になればなによりです。