車・バイク

中古の原付YAMAHA(ヤマハ)ビーノを買うにあたって。

YAMAHA(ヤマハ)ビーノを買ってみました。

スポンサーリンク

この度、20年以上ぶりに原付を買っちゃいました。以前の記事では原付二種について書かせていただきました。

【これって朗報なの?】自動二輪(小型)免許が週末2日で取得可能に! スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({...

 

ワタクシは自動二輪の免許を持っていますが、妻は原付免許。原付二種が簡単に取得できるんなら125ccのスクーターを買おうかと思ったんですが、原付二種免許を取得する費用で原付買えちゃいますからね。今回は中古の原付を購入することにしました。

バイク選び

まずはバイク選びです。中古のバイク屋さをいくつか巡ってみましたが、原付があまりありません。ネットでも検索。候補は次の3つ

BW’S・・・むか~し、友人が乗ってたBW’S。オフロード風でカッコイイ!

JOGZR・・・ヤマハのスタンダードスクーターのスポーティー版!速そう!

ビーノ・・・おしゃれスクーターのはしり!パフィーがCMやってましたね!

※YAMAHAの関係者でありません。

BW’S

正直、一番欲しかったのはコレなんです。でかい車体、オフロードっぽいタイヤとデュアルライト。当たり前ですが、メットインです。

でも、タマ(中古車の数)が無いんですよね。歴史も浅いのか、中古が出回っていなく、価格も高め。ちょっと手が出ないな~

JOGZRも少ない。

で、結局ビーノ。中古が結構出回っていて、嫁が乗るにもデザイン的にいいし。

 

価格

いくつかのお店で見積りをとって比較してみました。(BW’Sも入ってます)

 

A店B店C店E店F店
ビーノビーノBW’SBW’SBW’S
年式2010年
走行7,900km3,897km12,886km8,410km5,563km
本体108,000105,900107,00088,900118,800
自賠責7,5007,5007,5008,5807,500
登録代行3,2408,6404,32010,000
納車整備16,2005,40025,84032,40010,000
合計134,940127,440144,660129,880146,300
スポンサーリンク

結構、お店によって諸経費(本体以外)が違うんですよね。こっちは少しでもケチりたくて比較してみたんですが、この諸経費って結構大事なんですよね。

まずは自賠責。これはもう決まりもんです。どこの店もまずは1年で見積りを作ってきますが、実際には2年以上のに入らないとかなり割高です。(1年7,500円、2年9,950円ですから)
ここでは、比較なので一律同じで・・・ん?1か所違う・・・間違いなのか、上乗せなのか判りません。

 

そして登録代行はナンバーを取得するための証明書発行手数料。これはまあ、紙切れ一枚作成するだけなのですが、3000円~10,000と開きがあります

 

納車整備はそのまま整備料金ですね。中古車ってのはしばらく動かしていないので、整備は大事です。オイル交換しておしまいって訳には来ません。安いのはありがたいんですが、ちゃんと整備してくれているか心配です。5,400円~32,400円と大きく開きがあります。が、32,400円のところが32,400円の整備をしてくれるか判りません。もちろん、5,400円のところが手抜き整備なのかどうかも判りません。
つまり、値段だけでは判断できません!

安い諸費用で買っても、結局修理代が必要なったら意味がありません。せっかく買うんだからキチンと整備されたバイクがいいですよね。

 

結局私が購入したのはAのお店です。決め手はブログでした。このお店のブログには1台1台の整備風景が載っています。個人でやっているバイク屋さんのブログなので、大袈裟なHPではありませんが、ブログを見ていくうちに、整備にこだわっている様子が伺えました。実際にお店に行ってみると店構えこそ倉庫みたいで、とても立派とは言えませんが(店長さんスイマセン)、店長さんは親切・丁寧で、「このパーツは劣化しやすいからウチでは必ず取り替える」など、整備に関してのコダワリが感じられ、「この店で買いたい」と思うようになりました。

 

ソウナオートサービスさん

 

店長さん、今後ともよろしくお願いします♪

 

さて、気になるビーノちゃんの乗りごごちですが、もちろん快調です!不具合は全くありません!
私が購入したのは4スト、FI車ですので始動性バツグンで、燃費は40km/ℓ以上走ります!
スピードは・・・「原付なのでゆっくり走ろう」という方には十分だとも言えますが、2スト世代のワタクシとしては・・・遅っっっっそい!!
仕方がありませんが、昔乗っていた2ストの軽快な走りとはかなり違います。しかし、時代の流れです。新車は全て4ストですからね。じき慣れるでしょう。

以上、ヤマハ ビーノを中古で買った感想でした。

スポンサーリンク