旅行・観光・行楽

2018上鷺宮ハロウィン【2018年10月20日(土)】

こんにちは! コンソメチップス(兄)(@sono8932)です。

10月となりハロウィンの時期となりました。

そして毎年親戚の家の近くで開催される“上鷺宮ハロウィン”の情報が伝わってきました。

 

“上鷺宮ハロウィン”ですが、29年の歴史があり毎年参加者が増えて1,000人を超える地域イベントとなっております。“上鷺宮ハロウィン”当日は、町中に仮装した子供たちがあふれ家々を「Trick Or Treat(トリック オア トリート)」と言って回ります。

○2018年上鷺宮ハロウィン情報

■開催

開催日:2018年10月20日(土)

集合場所:武蔵台小学校の校庭 校舎側

入場時刻:15:00~

ハロウィンタイム:16:00~17:30

※小雨決行!天気不順の時は、10月21日(日)に延期とのこと

■参加条件は!
  1. 自己責任で参加すること
  2. 仮装をすること
  3. 小学6年生までで合言葉が言えること
  4. 保護者が引率できること
  5. 事前申込をしていること(オリジナル袋が貰えます)
  6. 上鷺宮ハロウィン“オリジナル袋”を持参して参加すること
  7. 自転車での参加は禁止

となっております。

2018年の上鷺宮ハロウィン“オリジナル袋”となります。

■事前申込について

事前申込は、申込用紙と合わせて

  • 参加費:一人200円(事務費・保険料など)
  • 1つ1つ包装されたお菓子100個

を各ステーション(お菓子を配る家)に持参して申込みます。

ステーションは、カボチャの絵が貼ってある家とのことですが・・・この時期ハロウィンモードの家は沢山あるので分かりずらい!毎年ステーションになっている家に、今年もステーションなのか聞いてみるのも良いかと思います。

申込締切:10月12日(金)

 

単価の安いお菓子は?と言うことで調べたことがあるので参考に。

単価の安いお菓子は何か?探してみた結果私の地域では1,000人を超えるハロウィンイベントが開催されるのですが、参加するのに「お菓子100個」が必要となります。出来る事なら安く...

今回持参したお菓子が上鷺宮ハロウィンで配られるお菓子となりますので、全部が全部安いお菓子にしてしまうと子供たちの楽しみが無くなってしまいます。バランスを考えてお菓子選びをして下さいね。

■上鷺宮ハロウィン特設受付

事前申込する「ステーション」が分からない方の為に、上鷺宮ハロウィン特設受付所が設けられます。

日時:2018年10月7日(日)9:00~11:00

場所:上鷺宮区民活動センター2階洋室5

用意するモノは、事前申込と同じなので準備してから申込に行って下さいね。

詳細は、上鷺宮ハロウィンの会のホームページをご覧下さい。

 

○2017年上鷺宮ハロウィンの当日の流れ

2017年の上鷺宮ハロウィンの流れを紹介します。

①仮装した子供と上鷺宮ハロウィンの集合場所である『武蔵台小学校』に向かう!

⓶下記のステーション(カボチャの絵が貼ってある家)が記載されている地図を貰います。

③ステーションを探しながら「トリック オア トリート」と言ってお菓子を貰う。

集合場所から各々ステーションに向かうのですが・・・小学校近くのステーションは、大行列になってしまいます。移動距離は、多くなってしまいますが若干離れたステーションから回ると沢山のステーションを訪問することが出来ます。

④17:30終了ですが、終了間際になるとどのステーションでもお菓子が売り切れてしまう現象がでます。

⑤親戚の家に行きお菓子の獲得状況の報告会&食事会となります。

今年も親戚に上鷺宮ハロウィンの参加申込依頼したので、子供の仮装準備を始めたいと思います。

○2018年上鷺宮ハロウィンの様子

開催当日、武蔵台小学校の校庭に集合した沢山の参加者たち

上鷺宮ハロウィン開催に際し、衆議院議員の松崎哲久さん(紹介時に名前を聞き取れなかったので間違っているかもしれません。)中野区議会議員の篠国昭さんから挨拶を頂きました。

  

時間になりステーションの地図が配布され上鷺宮ハロウィン開催です!

「武蔵台公園」の様子

一番遠いステーション「中国菜館嘉門」の様子

「日本ハウスHDの建売住宅」の様子

2017年も上鷺宮ハロウィンに参加している日本ハウスHD…建売の販売状況が芳しくないのかな?もし上鷺宮地域に興味がある方、日本ハウスHDの「マイタウン富士見台中野上鷺宮」をどうぞよろしくお願い致します。

その他、ステーションの様子

終了間際ギリギリに雨が降ってきて、どのステーションも早目の店仕舞い・・・そんな所に丁度居合わせた子供が、大量のお菓子をゲットしていました!ラッキー!

その後は、親戚の家で貰ったお菓子のお披露目会をしました。

ここ数年上鷺宮ハロウィンに参加させて貰っていますが今年は、お菓子の配り方が少なかったようにも思います。