今回家の片付けに伴い、20年以上前に熱狂したエヴァンゲリオンの大量のグッズをメルカリかヤフオクに出品することにしました。
エヴァンゲリオンのグッズ記事を作成している中で、エヴァンゲリオンのグッズを紹介している「エヴァコレクターの日記」を参考にしています。
- エヴァンゲリオンのグッズ紹介
- どのようにヴァンゲリオングッズを入手したか
- エヴァグッズの相場
目次
エヴァンゲリオンのグッズ:ポスター
エヴァンゲリオンのグッズといえば『ポスター』でしょ!
市販で売られていたポスターに興味が無く、非売品ポスターばかりのラインナップとなっています。
- ポスターヒーローズ
- LD購入特典ポスター
- その他ポスター
ポスターは、暗所でずっと保管していました!しかし20年以上前のグッズなのでどうしても若干のヤケは存在します。
ポスターヒーローズ第1弾!1’(いちダッシュ)
エヴァンゲリオン放映当時にゲームセンターで景品がポスターのセガ「ポスターヒーローズ」がありました。
ここでの激レアエヴァンゲリオングッズは、「1’(いちダッシュ)」と言われる商品です。
1’は、第1弾と同じイラストで「ゴールドバージョン:4種類」「シルバーバージョン:4種類」「透明セルバージョン:6種類」で、全国で100セットしか出荷されていません。
その内の3種類が今回の出品となります。
エヴァンゲリオンポスター第1弾の出品状況は
- 通常ポスター:9種類
- 「惣流アスカラングレー」がない
- シークレットポスター:2種類
- 1´(いちダッシュ):3種類
と言った感じになります。
メルカリなどで見ると1’の相場は、1枚1万円以上で出品落札されています。
綾波レイのゴールドバージョンです。暗所で保存していましたが20年以上前のグッズなのでどうしても若干のヤケはあります。
綾波レイのシルバーバージョン!ゴールドとシルバーが揃うことなんて、今後一切ないでしょうね。
綾波レイの透明バージョン!ここまで1’の綾波レイを手に入れられるとは、当時の運の良さを感じますね。
「エヴァンゲリオングッズ セガ「ポスターヒーローズ」 第1弾 全10種」
ちなみにシークレットポスターの「和紙バージョン」「メタリックバージョン」2種類ともありますよ。
ポスターヒーローズ第2弾!全種類
ポスターヒーローズの第2弾!通常&レア含めて全種類あります。
レアポスターは、「祝JA完成披露記念会」1種類のみとなります。
あまり参考になりませんが、Amazonに「ジェットアローン」が販売されていましたが…41,580円って価格でした。
非売品 新世紀エヴァンゲリオン ポスターヒーローズシリーズ シークレット ジェットアローン JET ALONE サイズ B2#244
ポスターヒーローズ第3弾!レア沢山
ポスターヒーローズの第3弾!通常&レア含めて全種類あります。
この頃になるとエヴァンゲリオンの人気は、爆発的になっていたので沢山の人が入手しています。
エヴァンゲリオンの第1弾ポスター当時より、同じゲームセンターに通い詰めていたので『商材用』のポスターを貰いました。
これは1つのゲーム機に1枚しか配布されないので通常のレアポスターと差にならないぐらい残存数は少ないはずです!
レアポスターは、
- No.4 レイ(和紙):2本
- No.4 レイ(メタリック):3本
- No.10 アスカ(和紙):1本
- No.10 アスカ(ホログラム):2本
- No.10 アスカ(透明):2本
と複数本あります。
その他ポスター
ポスターヒーローズのポスターの他にも、多数のエヴァンゲリオンポスターがあります。
ここでは画像を出しませんが
- レーザーディスク購入特典用のポスター
- 「Air/まごころを、君に」告知用
- UCCエヴァ缶 キャンペーン用ポスター 1997年ver
などがありますが、ポスターヒーローズ第1弾!1’(いちダッシュ)の様な激レアなポスターはございません。
エヴァンゲリオンのグッズ:テレカ
エヴァンゲリオンのグッズは、ポスターに続きテレホンカードです。
当時は、テレホンカードのエヴァンゲリオングッズ沢山でていましたね。
その中でも『コミックマーケット』でガイナックスが出していたテレカは、現在でも人気商品となっております。
テレカ:コミックマーケット
1999年~2003年の4年間コミックマーケットでガイナックスで
- うたたねひろゆき
- 鈴木俊二
- 赤井孝美
- 摩砂雪
がイラストしたテレカを販売していました。
コミックマーケットでガイナックスがエヴァンゲリオンテレカを販売したのは、「1999コミックマーケット夏56」から始まった!

即日完売のガイナックスのエヴァンゲリオンテレカ!「1999コミックマーケット冬57」では、3台紙6種類のグッズが販売されました。


「2000コミックマーケット夏58」脱衣補完計画!のイラストを使用したレイ&アスカバージョン!

「2000コミックマーケット冬59」綾波レイ祭りです!全4種類の綾波レイのイラストが登場。

「2001コミックマーケット夏60」綾波との夏の思い出がうたたねひろゆき&摩砂雪の手でイラストに登場。

「2001コミックマーケット冬61」イラストのタッチが変わり!綾波レイと惣流アスカラングレーのテレカになります。

「2002コミックマーケット夏62」うたたねひろゆき氏による綾波レイ1枚となります。

「2002コミックマーケット冬63」エヴァンゲリオンが放映されてから7年!うたたねひろゆき氏によるレイとアスカ各1枚のテレカとなりました。
「2003コミックマーケット夏64」ガイナックスからレイとアスカのテレカが出品されています。
C64のガイナックステレカだけ図柄が確認できませんでしたが、台紙に入っているテレカと言えばコミケ仕様ですからこのテレカで合っていると思います。
※アスカのテレカは、保有しておりません。
「2003コミックマーケット冬65」コミックマーケットでガイナックスからエヴァンゲリオンのテレカが販売された最後のグッズとなります。

エヴァンゲリオン放映当時から、コミックマーケットに行きエヴァテレカを手に入れていました。
「1999コミックマーケット冬57」の3台紙6種類のテレカを見ると当時のエヴァンゲリオン熱量が半端なかったと思い出されます。
Amazonで商品を確認すると「世紀エヴァンゲリオン 1999-2003 EVENTテレカ復刻セット 40枚組
テレカ:少年エース全プレ・その他
エヴァンゲリオンのテレカ(コミックマーケット以外)になります。
- 悩殺カレンダー
- 少年エースの全プレ
- 劇場版「シト新生」前売り券特典テレカ
- UCCキャンペーン 人類補缶計画 抽プレテレカ 綾波レイ
エヴァンゲリオンのテレカ一覧になります。抽選プレゼントのような高額な商品はありません。
しかしエヴァンゲリオン放映当初の少年エースで全プレされたテレカもあります。
2001年3・4月号の少年エースで誌上通販品された「新世紀エヴァンゲリオン COMPLETE COLLECTION 1995-2009 [フレーム付き]」
フレームに格納されて少年エースで全プレされたテレカを一気にコレクションできると言う商品になります。


今となって「テレホンカード」の存在すら知らない人が多いですが当時は、携帯も出始めでテレホンカードの需要が高かったのが伺えます。
エヴァンゲリオンのグッズ:セル画
エヴァンゲリオン放映に使われたセル画ではありません!
エヴァンゲリオン放映当時にゲームセンターの景品がセル画で「セル倶楽部」の商品です。
- セル画倶楽部商材用:1種類
- 手書きセル画:6種類
- 印刷セル画:12種類







- 手書き「碇シンジ」は3枚あり
- 手書き「赤木リツコ」は2枚あり
- 印刷セルは、開封で1セット用意
- 印刷セルは、未開封で1セット用意
エヴァンゲリオンのセル倶楽部のフルセットを見ることは、なかなかありませんね!
特に『商材用』のセル画は、印刷されたグッズですがセル倶楽部1台に1枚しかないものなので貴重なグッズとなります。
エヴァンゲリオンのグッズ:その他
エヴァンゲリオンの保有グッズです。
- 本
- 切手
- ガチャ
- マグカップ
- フィギュア
- パブミラー
- レーザーディスク
- その他エヴァンゲリオングッズ
エヴァンゲリオンの単行本7巻(フィギュア付初回完全限定版)レイ・アスカ各2冊

エヴァンゲリオンの劇場版「シト新生」パンフレット
- 通常版
- デラックス版

エヴァンゲリオンのガチャ11個
エヴァンゲリオンのマグカップ5個(ゲームセンターの景品:全6種類)
エヴァンゲリオンのフィギュア全5個(ゲームセンター景品)
エヴァンゲリオン放映当時のグッズなので出来栄えとしては、今のフィギュアと比べてしまうと少し残念な感じですね。
エヴァンゲリオンの綾波レイフィギュア全5個(2セット+2個)
綾波レイだけのフィギュア!ゲームセンターの景品としては、第二弾人気のあった綾波レイだけのフィギュアになります。
エヴァンゲリオンのメタルフィギュア4種類
エヴァンゲリオンのパブミラー第1弾(4種類×2セット)
全5種類のうち「アスカ」のパブミラーを保有していません。その他は、2セットしっかりあるのに。
エヴァンゲリオンのパブミラー第2弾(全5種類+あまり9個)
エヴァンゲリオンのレーザーディスク全14セット
初回限定のLDボックスに格納してお送りします。また第1弾の初回限定LDボックスは、初回版+復刻版と2個あります。
エヴァンゲリオンの最ピーク時には、初回限定商品の復刻版がよく出ていましたね。

エヴァンゲリオンのレーザーディスクを全巻購入した人だけがプレゼントされたエヴァンゲリオンLD「Genesis 0:X」
エヴァンゲリオン劇場版「シト新生」「Air/まごころを、君に」完全初回限定盤


エヴァンゲリオンのグッズ紹介が終わりとなります。
エヴァンゲリオンのグッズ【まとめ】
エヴァンゲリオンのグッズをメルカリに出品する際は、まとめて出品予定です!
エヴァンゲリオンのグッズを、まとめて大事に保管する方に貰ってほしい。
しかし個別の落札相場を考慮して最低落札価格は、100,000円としました。
- ポスターヒーローズ第1弾!1’(いちダッシュ):50,000円
- ポスターヒーローズ第2弾!全種類:15,000円
- ポスターヒーローズ第3弾!レア沢山:10,000円
- その他ポスター:10,000円
- テレカ:コミックマーケット:54,000円
- テレカ:少年エース全プレ・その他:20,000円
- セル倶楽部!全種類:20,000円
- エヴァンゲリオンのグッズその他:15,000円
- 合計:209,000円
エヴァンゲリオンのグッズ落札相場としては、若干高めに考えましたが最低10万円なら安いモノでしょう。
私の長年のエヴァンゲリオングッズを大事にしてくれる方!落札をお願いしますね。