
スポンサードリンク
めまいの症状と原因
更年期障害になると様々な症状が出てきます。
更年期障害に起こる症状を紹介します。
めまい
更年期障害の症状は人それぞれであり、「更年期障害の症状はこれ!」とは言うことが出来ません。
あまり多い症状ではありませんが、めまいを起こす場合もあります。
めまいには種類があり、真性めまい・仮性めまい・めまい感に分けられています。
真性めまいでは、世界が沈む感覚に襲われたり、外界がグルグル回る感覚に襲われます。
仮性めまいでは、クラクラする感覚や立ちくらみの感覚です。
めまい感は、フラっとする感覚に襲われます。
更年期障害でのめまいでは、どれが当てはまるというわけではなく、症状は人それぞれです。
めまいが起きた場合は、横になり安静にしておくと治ります。
めまいは必ずしも、更年期障害の症状とはえいません。
耳の病気や脳梗塞などでもめまいが発症しますので、めまいが起きたからといって、更年期障害と決めつけてしまうのは、早いでしょう。