
スポンサードリンク
更年期と動脈硬化について
更年期障害と共に気をつけたい病気が、動脈硬化です。
動脈硬化は、動脈が硬くなり、またはもろくなったり、狭くなることで、血が詰まってしまうことをいいます。
動脈硬化には、細い動脈が硬くなる「細動脈硬化」と、動脈の内側にコレステロールなどが付着して血管が狭くなる「粥状動脈硬化」があります。
動脈硬化は、死にいたる大変危険な病気です。
自覚症状がなく、少しずつ血管を老化させます。
脳の動脈硬化が進むと脳梗塞や脳出血になりますし、心臓の動脈硬化が進むと狭心症や心筋梗塞を引き起こします。
ですので、動脈硬化を放置しておくと、命の危険にさらされるということなのです。
動脈硬化を改善するには、食生活を改善することが重要です。
中性脂肪を減らす食生活、悪玉コレステロールを減らす食生活を心がけ、血管の老化を回復させるのです。
単なる更年期障害の時期と思わずに、更年期の時期には様々な病気が発症しやすい時期です。
更年期障害かな?と思ったときは、その他の病気も発症してないか?と気をつけることが大切です。