
スポンサードリンク
変形性膝関節症とひぶん症について
更年期障害の時期に気をつけておきたい老化現象を紹介します。
更年期障害を発症する歳頃は、体のあちこちが痛くなる時期ですよね。
歳をとるにつれ、ヒザが痛いという方も多くいらっしゃいます。
ヒザのトラブルの1つとして、変形性膝関節症というものがあります。
これは、膝の関節のクッション役割をしている軟骨が磨り減ったり、筋力の低下によって、膝の関節が炎症を起こしている状態、あたは関節が変形している状態のことをいいます。
中高年に多い病気ですが、特に女性が多く、発症したら完全に完治することは出来ませんが、進行を遅らせたり症状を軽くすることが出来ます。
ひぶん症(飛蚊症)という病気をしっていますか?
これは、更年期の時期に多い目のトラブルの1つで、明るい場所や白い壁などを見ると、目の前に虫が飛んでいるようにみえたり、糸くずがみえたり、物が飛んでいるように見える病気です。
視線をそらしても、瞬きをしても消えないのが症状の特徴です。