
スポンサードリンク
更年期障害と食物繊維について
更年期障害の症状を予防するには食物繊維が必要不可欠です。
更年期障害だけでなく、成人病にも食物繊維は必要となってきます。
食物繊維はエネルギー源にはならないのですが、とても満腹感が感じられるのでダイエットにもなります。
食物繊維は、腸の働きを活発にさせるので便秘にもなりにくく、また発ガン物質や中性脂肪、そしてコレステロールを腸内にとどまる時間を短くしてくれる効果があるので、体内に吸収されにくいのです。
更年期障害の症状を緩和させるだけでなく、ガンの予防、コレステロールや中性脂肪の増加を防止でき、動脈硬化の予防にもなるのです。
食物繊維は、海草類やきのこ類、穀物や根菜類に多く含まれています。
食物繊維が多く含まれている食物を料理すると、日本料理につながるのです。
ひじきやわかめ、かんぴょうに切干大根、納豆や寒天など、昔懐かしい料理によく使われますよね。
現代の食生活は欧米化しつつあり、食生活がガラリと変わったことで更年期障害の方も増えてきてるといってもいいでしょう。