
スポンサードリンク
更年期障害とアルコールについて
更年期障害とアルコールに関係があることをしっていましたか?
少量のアルコールであれば、ストレス発散や血液中の善玉コレステロールを増やしたりと様々な効果をえることが出来ます。
しかし、アルコールを飲みすぎると、高血圧や肥満、肝障害などの障害も出てくるのです。
女性は男性と違って、アルコール代謝機能というものが低いのでアルコールの影響を受けやすい体になっているのです。
アルコール依存症になる女性の多くが、更年期を迎えた頃から急にアルコールを飲み始め、アルコール依存症になったというケースも少なくありません。
更年期の時期になると、子供は独立し、夫との関係もうまくいかない、家庭内のストレスから解消されないという状況に陥りやすくなり、そこからアルコールを飲み始め、アルコール依存症になる方が多いのです。
また、眠りを深くするためにアルコールを睡眠薬代わりにしている女性も少なくありません。
更年期障害の症状を重くしないためにも、アルコールはほろ酔いくらいにしておきましょう。